2025年7月21日更新
保険診療における診察料についてのご案内です。
これまでカルテシステムの影響で実際の当院の規定とは異なる対応であったりあいまいな運用が続いていたため、改めて当院の対応を整理いたしました。
以下の対応で統一させていただきます。ご理解のほどお願いいたします。
初診について
当院で初診料が適応される場面は以下の通りです
-
-
- はじめて当院を受診される際
- 以前受診したことがあるが数か月(約3か月)以上間が空いている場合
- 患者様のご都合で治療が中断し、1ヶ月以上間が空いた場合。
- 前回通院からの期間によらず、治療が一旦終了したのち、別の部位や別の疾患で受診された場合。
- 同一部位ではあるが、一旦治療が終了していた場合。あらたに発生した契機でその疾病が発生した場合など。
以上の場合は初診扱いで初診料の適応となります。
-
再診料について
以下の場合は再診扱いで対応しています。
- 同一疾患で対応中の受診
- 一定期間が空いていても当院からの継続処方などで連続して対応している場合
同一疾患で対応中(再診状態)であっても、別の疾患・別の個所の対応・同一部位でも新たに発生したものに対しては初診料がかかります。
同じ日に再診扱いで対応中の疾患にも対応した場合は別途再診料はかかりません。初診料に含まれます。
その他、判断に迷うケースが出てきた場合は個別の対応で医師と相談とさせていただきます。
ご不明な点がございましたら都度ご質問くださいませ。